スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年04月05日

SFET-UをP90に組んでみる



やっと時間が出来たんで預かってるP90に分解衝動ネヴリン氏から購入したSFET-Uを組んでみました
SFET-Uも従来型のFETと同じ配線方法なので中略





上:ノーマル
下:SFET-U仕様

組み込んで見たけど自分でも
「うん('A`)小さくて何処にあるのかわかんねぇ」
って位コンパクトなFETですw
ちなみに上画像の左下にある緑のがそれです



基板に抵抗やらなんやら載ってるのに完成品が従来のFET素子単体より小さいとかアホかとw
おっちゃん本気で感動したよ('∀`)ノ



で何処にあるのかと言うとちょっとわかり辛いですがココにひっそりと配置されています

組み込んで動かしてみた感想ですが気持ちセミのレスポンスが上がった感じで
フルオートに関してもサイクルが若干上がってる様に感じます
ここら辺は従来のFETと同じでしょうか?
元からレスポンスに関してはノーマルサイクルにしてはこれ以上に無いカスタムをしてるんで劇的な変化が無いのでしょう
ですが箱だしノーマルとかだと劇的な変化が楽しめたかもしれません('∀`;)

性能面では従来のFETと大差はないですが特筆すべきは「コンパクト」である事です
電動ハンドガンをリポ化してる方には必須アイテムじゃ無いかと

カスタム調整は自己責任でお願いしますね
以上お安くして頂いたお礼の宣伝でしたw  

Posted by すなぼ  at 13:38Comments(23)レビューP90

2014年03月26日

マルゼン KG9



前々から持って来るから持って来るから持って来るから。。。
って事で遂に頂きましたマルゼン KG9第3世代 セミフルBVガスガン\('∀`)ノ
幼馴染のお兄さんからありがとう

早速試射してみようかなー♫っとセットと取説を見比べて繋げようとガサゴソやりましたが
カプラーやらガス缶ないですやんw
私が鼻水垂らして元気に走り回ってた時代のシロモノですし貰って初めまして状態でしたしエアタンクも持って無いですしと私には無縁の銃です
ですが作りは当時モノだけあってとてつもなく綺麗ですねー





とにかく綺麗で側が気に入ったんで何とか使いたいなとKG9について調べているとマルイ バージョン3メカボが簡単に入るとの情報を得たんでボチボチ電動化させてみる予定です

後は暇とお金があればなぁ('∀`;)  

Posted by すなぼ  at 16:22Comments(0)レビューマルゼンKG9

2014年01月25日

WELL MB-01(L96)まとめ



完成したので綺麗に塗装して記念撮影です
塗料はキャロムさんのブラックスチールとカンペさんのシリコンラッカーつや消しクリアー

ではWELL MB-01フルセットのまとめと細かい修正点を書いておきますね('A`)

外装ですが強度は良さそうですが塗装がチープなのが気になるところでした(値段が値段なので致し方ないですねと言うかタダで貰ったんだし文句言うなと('A`;))
フレームなどの軋みは感じられなかったのでしっかりとしたベースが必要なボルトアクションとしてアリかと思います
バイポッドとスコープが付属しますがスコープをゲームで使うのはやはり厳しそうです
アイレリーフが狭すぎて素早く覗けません
ゲームに投入するのであればスコープは別途必要ですね
そうそう!レシーバーのレールですがAPSシリーズ特有の銃口方向へ向けて下がって行く傾斜がついています
ノンホップならこれでいいのだろうけど長距離でスコープを合わせる場合はマウントのレールに噛ませ物をする必要があるかもしれません
実際私は前側のマウントリングにアルミテープ数枚貼って調整しています
バイポッドはレール部だけは最低塗装した方が良さそうですね
前に書きましたがバリとツヤツヤでちょっと残念だから

機関部は私の個体だけかもしれませんがアウターバレルが斜めになっていたのとトリガーBOXの脆弱性位でこれらはカスタム前提であればそんなに気にならないかなぁ?と思われます
トリガーBOXは○ゼンさんのAPS TYPE96と互換性があるようです

箱出しオーバーホールだけの試射時点では他の方が書かれているように素直な弾道で○ゼンさんのAPSシリーズを思わせる安定感は確かにありました
時々フライヤーが出てたんですがホップパッキンの出っ張りが裂けてたのが原因だったのかもですが今となっては不明です
現在はフライヤー等無くスーッと50m以上先まで飛んで行くのできっちり調整してやればカスタムベースの96としてはとても良いかもしれませんね

レビューでトリガーフィーリングをなんとかすると書いていて放置していたのでココで書いておきます





画像は金属トリガーBOXに置き換えてますがすることは一緒なんでコレで
先ずはパーツのバリだけ取りをします
下の画像はわかりにくいですが綺麗にして組み直したものです
ついでにトリガーの左右のガタが多いんで電動ガンのシムをシャフトに入れてガタを取ってみました
全てのパーツをピカピカにしても良いのですがやはり強度不明の金属な為多少歪んでいてもバリだけ取るほうが無難かと思います
とりあえずこれだけやって組んでみて好きなトリガーフィーリングであればこのまま

もっと粘っこいフィーリングが良いって人は



シアーB(横棒みたいな方)とシアーA(実際ピストンに引っかかる方)のシアーBの接点をすこ〜し斜めに削るとシアーが落ちる寸前のタッチが変わりますよ
本来はシアーが落ちる瞬間角と角で接するのでトリガーが重いまま解放の瞬間がわかりにくいのですが
テーパーをつけてやる事でトリガーにシアーの落ちるタイミングが伝わり易くなります
もちろん使っているうちに磨耗して行くので削り過ぎには注意して削っては組んでを繰り返して自分の好きな解放タイミングより少し早い位の位置を目指すのが良いかと思います

後はトリガーが重い場合や軽すぎる場合はシアーBを支えているスプリングを硬いものや柔らかいものに交換してやれば自分にあったフィーリングに出来ますよ

ここまででゲームで充分使える位になりましたがまだまだ細かい課題は残っているのでまた記事にするかもです
静音化とか命中精度向上とかもっとできるはず('A`)ノ

続く?

いつも通り全てのカスタム調整は自己責任でお願いしますね
  

Posted by すなぼ  at 10:19Comments(1)レビュー

2014年01月07日

WELL MB-01 (L96)

今年初めは年末に引き当てたWILL L96のかる〜いインプレと駄文によるカスタム記です('A`)
ボルトは興味無かったけど折角なんでガチで使える様に調整してみました
年末の空いた時間で途切れ途切れに弄ってたんで写真が無かったり飲酒により記憶が無かったりwしますが興味があれば読んでみて下さいね



フルセットなんで取り敢えず全て組んでみて記念撮影です

スコープやバイポッドはオマケと考えていましたがちゃんと使えるBBローダーが付いてたのがちょっと嬉しいですね('∀`)
だってローダーすぐ何処かに行くし使わない時に色んな場所から発掘されるしよくわからない存在だから沢山あればと思っています
あ、スコープは本当にオマケと考えていましたがアイレリーフが微妙なトコを除けばそれなりに使えそうですね

ボルトの引きは何か引っかかる感じですが重いとかは無くまあまあですかね
グリスがべったりですが例によってジャリジャリ感はもちろんありますので内部パーツの傷みを考えるとオーバーホールするまではあまり動作させたくないです

トリガーを引いた感じですが遊びが終わったら急に重くなって
あれ?いつ落ちるの?結構重いぞ。。。もう少しかnパスん!!
っとシアの落ちる位置がわかりにくく私は嫌いです
ボルトは多少重くても粘っこいトリガーフィーリングが扱い易くて好きなんで後で何とかしよう

初速はG&G 0.2g球で5回平均65m/sとこの個体は相当低いですねー
まあ大陸箱だしなんで弾が出ればそれだけで良いかと

全体の質感は金属部分にやたらと分厚いグレーの塗装がされてますが一部剥がれたりとこれもまあまあ

ストックは白に近いタンカラー塗装されているのですがフレームにパーツを組んだ状態で塗装しているのかスイベルやバットプレートにタンカラーが付いている残念仕様。。。



ストックは既に塗装していますがバットプレートの一部にタンカラーが('A`;)
まあ全体的にこんな感じで微妙なところですね
(パーツクリーナーで簡単に取れたんで良しとしましょう)



一番残念なのはバイポッド部分のレールアダプター
柔らかいアルミ?みたいな材質で仕上げがガタガタのバリがバリバリ仕様で艶ありのブラックで塗装されていて凄く安っぽいです
バイポッド自体は折りたたみのレバーが硬い位で綺麗なのになー('A`)

とまあ値段相応?ちょっとお得?のフルセットですが
ネットで検索してみるとマルゼンさんのL96パクリの様なので調整次第で化けるかと思われます
VSR箱だしより当たるとかナントカ

次回から内部調整の記事をぼちぼち書いて行こうと思います  

Posted by すなぼ  at 11:59Comments(0)WELL MB-01レビュー

2013年05月29日

理想の形とバランス



少し変更しました最近触られてない私の次世代M4です
ストックのリング部分をリアルにしてあげました(また次世代様のストック作ってしまったOrz

M4SOCOM→SOCOM固定ストック→M16→DDRAS仕様っぽい何か
と今まで進化して来ましたが使い易さのみ突き詰めて行くとこの形になりました



ショットガンナーになる前の最終系なのですがこれって。。。SR16やないかw

取り回しと銃を片手で振り回せる程の軽さとウェイトバランス
更に命中率や剛性と拡張性全てを考えるとこの形になってしまうと言う

時間とお金をかけて出来た次世代SR16っぽい何かですが結局今は全く使用しないので
と言うか今後の使用も無いであろう私の電動ガン('A`)
完成すると興味の無くなる性格。。。

売れるかな?
  

Posted by すなぼ  at 17:23Comments(0)レビュー評価次世代M4

2013年05月20日

ショットシェルキーパー?

とうとうマルイから6発発射出来るショットガンが発売されますね
目標先に越されちゃいました('A`;)
が、私はエアコキで欲しいんです
買ったらエアコキにカスタムしたいな〜と思ってます(出来るのか。。。?

つまらん妄想は置いておき本題です
ショットガンナーに朗報?なアイテムを紹介しますね

もしかしたらもう商品化されているかもしれませんが



KM企画さんのショットシェルキーパーって普通はスリングに付けて使うモノだと思うのですが
その運用方法だとぶらぶらしてシェルが取り出し難いんですよね
でガンベルトに着けるにしてもベルト幅が30mm程度の細いモノにしか着かないので今度はガンベルトを選んでしまいます
しかし9シェルもキープ出来て安価で購入出来るんだから何とかしたい



なので私はこんなモノを作りました
シェルキーパーの着いたループを肩に斜め掛けするのですがそれでは使いづらいのでちょっと工夫しています
赤矢印の部分を脇の下に固定してさらに黄矢印の部分はガンベルトに固定出来る様にしました
これでシェルを取り出す時に一切ぐらついたりたわんだりしないし取り出す角度も一定なので素早くリロード出来ます



こんな感じに装備出来ます(海ぼうず氏勝手に画像使ってすまん

ただ画像の様にアサルトベスト等しか装備出来ないのでアーマー装備の方には難しいかもしれません
簡単安価で作れるのでショットガンナーの方にオススメですよ
  

Posted by すなぼ  at 09:08Comments(5)自作レビューM3