スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年01月30日

出来合いでごめんね



えー、何の変哲もない肉叩きです
調理時に怪我をしないようにプラで出来ております
しかしその中身は!!
フルオートストライクウォーリアーなのです(結構普通w


フルオート化にあたりディスコネクターを削るだけでは目も当てられない状態だったので
Go○gle先生や某ミリタリーブログの先輩方のブログを参考にしてフルオートシアーを組みました
このシアーによりブローバック中でもスライドが閉塞して初めてハンマーが落ちるのでフルオートなのに弾道は一定です
本当にありがとうございました。

ディスコネクターを削ると言う事は
単発の動作(スライドが閉塞して気密が取れた上でハンマーをコッキング位置に保持して発射)を捨てる事になるので
1発目を発射した後キチンとコッキングされずハンマーが常にスライド後端と接して発射→中途半端なコッキングの動作をする事になります
こうなるとガス圧低下の影響を受けたスライドの後退距離とリターンスプリングの前進速度=ハンマーがバルブを叩く力になるので
2発目3発目と極端に弾が飛ばなくなって行きます

ただしスライドの前進速度が速くブローバックにガスをあまり使わないショートストロークでガス放出量が大きい調整(エクストリーム)であれば
マガジンのガス圧低下が起きるまでは上の問題をクリア出来ますが
おそらく最終弾を撃ち終える頃にはスライドストップが掛からないと思います
ガス容量の小さなシングルカラムのガバメントマガジンでは常に必要最低限かつ一定のガス圧を放出するフルオートシアーの仕組みが欠かせないのです

少変更点は
9mm程ショートストローク化
ショートリコイルキャンセル
ガスカットタイミング変更
アキュレート何とかバレル組み込み
私は手が小さい方なのでMEUタイプ?のラバーグリップパネルをミリガバの物へ変更して持ちやすくしています

外装は知らね



自分用のメモも兼ねて画像と共に追記



インシュロックはトリガーを引いた状態にする為です
この状態が1発目を発射してブローバックしてきたスライドでキッチリコッキングされた状態



そしてこれがスライドが前進して行く途中ですがハンマーはコッキングされた位置でまだ動いていません



ここまでスライドが前進してもまだハンマーは落ちませんがスライドが閉塞する数ミリ前でハンマーが落ちます







  

Posted by すなぼ  at 19:23Comments(0)カスタム自作M1911フルオート化

2013年01月30日

リアルすな某ず




これは2年程前に冗談で作ったすな某ず装備ですw
もう壊れて倉庫の肥やしになってます
あり合わせの物でそれっぽく仕上げて居ますが
傘をFRPで自作したりA&K m870?ミドルバレルの個体に自作ロングチューブを組み(ここも)それっぽく仕上げるのに色々苦労した事を思い出します

思い出としてうpっときます




  

Posted by すなぼ  at 14:59Comments(2)

2013年01月30日

始めまして('A`)



見てのとうりガバマニアです。嘘です。
私はブログ初心者なのでテスト用にうpしてみました。
これはマルイのガバメントを納得行くまで塗りたくったものにウェザリングを施したものです。
上のは初代で地が見えてます。
興味の有る物には拘り興味の無い物は「大体でいいや」的な感じで描いて行こうと思います。





作成中の画像があったので

シルバーのミリガバとか珍しいんでとりあえずグリップだけでもの1枚

小物達も入念にヘアライン加工しています



  

Posted by すなぼ  at 09:24Comments(0)塗装